白内障の原因と仕組み、種類について

目のかすみは老眼?白内障のサインかも!

白内障は、カメラのレンズに相当する水晶体が白く濁る病気です。

本来は透明である水晶体が濁って透明度が低下すると、光がうまく通過しなくなります。
その結果、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなり、物がかすんで見えたりするようになります。

実は40代から発症する人も多いのですが、老眼と勘違いしている人も少なくありません。
メガネをかけても見え方が変わらなければ白内障の疑いが高いです。

主な原因は加齢だが、無視できない環境要因も

白内障の9割以上は加齢が原因で起こる「加齢(老人)白内障」です。

他にも糖尿病や外傷など、さまざまな原因がありますが、なかでも大きな要因の一つが、紫外線による影響だと言われています。

糖尿病の特徴

加齢は防げなくても、紫外線は普段の生活の中で効果的に防ぐことができます。

白内障の原因

  • 加齢による老化
  • 紫外線の影響
  • そのほか
    糖尿病やアトピー性皮膚炎、目の怪我、ステロイド剤などの薬の副作用など

白内障のしくみ

健康な人の目は水晶体が透明なので光をよく通すことができますが、白内障の目は水晶体が濁っているので光をうまく通すことができず、光が乱射してものがかすんで見えます。

そして一度濁ると元には戻らないのです。

水晶体のにごり方による白内障のタイプ

皮質白内障

水晶体の周辺部からにごってきます。
初期は自覚症状がありません。

後嚢下白内障

水晶体の後ろ側の皮膚からにごります。
早期から視力低下や眩しさを感じるようになります。

核白内障

水晶体中央の核からにごります。
一時的に近くが見えやすくなることもあります。