糖尿病性網膜症の治療

根本的には血糖値を安定させる!糖尿病性網膜症の3つの治療法
糖尿病性網膜症失明につながる恐れのある大変に危険な病気です。では、一度発症してしまった糖尿病性網膜症は治療することができるのでしょうか。

今回は、糖尿病性網膜症の治療方法について見ていきます。
大まかに3つの治療方法がありますが、あなたの病気の状態に合わせて医師が選ぶことになります。

根本的には血糖値をコントロール

糖尿病性網膜症の根本的な治療方法としては、血糖値のコントロールを挙げることができます。
後述する外科的な手法を用いて一時的に糖尿病性網膜症を改善したとしても、根本的なところで血糖値が高いままであると、すぐに再発してしまうのです。

そのため糖尿病性網膜症を根っこの部分から改善するためには、血糖値をコントロール必要があります。

網膜光凝固術

糖尿病性網膜症においては網膜の血管が破壊され、それを補うために新しい血管が作られています。
しかし、この新しい血管こそが最終的には糖尿病性網膜症をさらに悪化させることにつながります。
そのため網膜にレーザーを照射して、新しい血管の発生を抑えるといった治療法があります。

これは「網膜光凝固術」と呼ばれています。
網膜光凝固術は外来で受けることのできる外科的な治療です。
長時間の照射は、目に大きな負担をかけてしまうため通常は複数回に分けて治療を行います。
網膜光凝固術は糖尿病性網膜症がある程度初期の段階であれば、大きな効果を得ることができるものです。

しかしながら、網膜光凝固術を行うことで、網膜の状態が糖尿病性網膜症に侵される前のものに戻ることはありません。
あくまで糖尿病性網膜症の進行を食い止めるための側面が強い治療法となっています。

硝子体手術

硝子体手術とは、糖尿病性網膜症が進行している場合に使われるものです。
この手術においては眼球に小さな穴を3つ開けます。
そして、以下の2つを除去します。

硝子体手術で除去するもの
  1. 毛細血管が破れて出血して濁った硝子体
  2. 新しくできた血管が破れることを繰り返すことによってできたかさぶた状の増殖膜

つまり、糖尿病性網膜症が進むことによって目の中に溜まってしまった視界を遮る物質を外科的に取り除こうという治療法です。
ただし、こちらも網膜の状態を病気になる前のものにまで戻すことはできません。
あくまで、現在の目の状態をなるべく回復させるといった趣の強い手術となります。

[aside] まとめ
このように、糖尿病性網膜症には大きく分けて3つの治療方法があります。血糖値をコントロールするものについては、糖尿病性網膜症が実際に発症する前から着手しておく必要があります。そうすることで、病気の進行を防ぐことができるためです。

それでもなお病気が進行してしまった場合は、網膜光凝固術硝子体手術を使って目の状態を回復させていきます。ただし、どちらの手術も目の状態を病気が発症する前まで回復させることはできません。そのため、糖尿病性網膜症については予防していくことが大切となります。
[/aside]